お知らせ 幼稚園について

メニュー

048-735-0058

サブメニュー

松組 食育クッキング「手打ちうどん」

2018年09月26日

年長組

3回目の食育クッキングでは、手打ちうどんを作りました☆

始めに、小麦粉には、薄力粉・中力粉・強力粉の3種類あり、

それぞれ食感が違うので作るものによって使い分けるということを学びました🎶

いよいよ・・・うどんの生地作りです!

今回は、中力粉を使ってクッキングです☆

まず始めに、ぬるま湯で作った食塩水を中力粉の中に少しずつ入れて、

素早く混ぜ合わせ、力を入れながら、ひとまとめにします!

これは、とっても力が必要なので、お母さま方にやって頂き、

みんなはボウルを押さえるお手伝いをしました(*^^*)

次にひとまとめにした生地を袋に入れ、みんなで協力しながら

手でこねたり、音楽に合わせながら足で踏んで・・コシをつけました✨

「粘土みたいー💛」「やわらかーい(*’▽’)」と楽しそうな声がたくさん聞こえました🌟

たくさん足で踏んでこねた後は、生地を30分間休ませます。

その間に、きゅうりとミニトマトを切りました!!

さすが松組さん!包丁が上手です(^_-)-☆

30分経ったら・・・めん棒を使って生地を3mmの厚さになるように伸ばします。

(めん棒が足りなかったので、ラップの芯を代用しました💛)

夢中になって黙々と頑張っていました✌

3mmの厚さになるよう、うすーく伸ばしたら、打ち粉をたっぷりかけながら

生地をじゃばら折りにして、3mmほどの太さになるよう包丁で切ります!

子どもたちが切ったので、なかなか細く切るというのは難しく💦

きしめんのような太さの麺もありました(笑)

切り終えたら、沸騰した鍋に入れ10分ほど茹でます。

茹で終わったら、冷水でよく洗い、お弁当に入れ、

切った野菜や、天かす、わかめ、カニカマ、コーンを盛り付けて完成✨

几帳面にきれいにトッピングする子もいれば、豪快な子もいて・・・

個性が見られました❤

みんなで「いただきまーす🎶」

みんなの頑張りのおかげで・・ツルツルっとのど越しの良いうどんが出来て

「おいしい(#^.^#)」と嬉しそうに食べていました🌟

おかわりもして、デザートにアップルゼリーも食べて大満足のクッキングでしたね!

お手伝いのお母様方、力仕事で大変だったと思いますが・・・

お手伝いしていただき、本当にありがとうございました(*^^*)

ページ先頭へ戻る