松組 食育活動「雑穀米」
2018年01月11日
年長組
園生活最後の鈴木芳子先生の食育活動は、2種類の「雑穀米」でした。
黒米・あわ・ひえ・大麦など栄養満点です🌟
野菜の高価な今、それに変わるものである事を教えて頂き・・・
炊飯器スイッチオン!!
炊き上がる間にお箸の持ち方をパネルを見ながら教えて頂き、
小魚やアーモンドをお箸でつまんで自分のお弁当箱に入れてから
「いただきまーす!」
噛めばかむ程・・味が出て!!
理想的なおやつですね✨
2種類の味の違いを感じながら炊き立てご飯と、前日花壇から採ったラディッシュが入った
手作り味噌のおみそ汁を職員室で作って頂き「いただきまーす🎶」
全員完食でした❤
その後、全員で給食TIMEに(^^♪
お弁当も全部食べて、おみそ汁をおかわりする子もいて、
お箸の持ち方も含めて、年少からの成長を沢山感じてくださってました💛
丈夫な骨や腸の為にご家庭でも作ってみては?
雑穀米のレシピなどは食育通信にのせる予定とのことでした☆