松A組 10月の様子
2019年10月25日
年長組
運動会は小雨の降る中、短縮となりましたが最後までご声援をありがとうございました!
子ども達も達成感一杯で次の作品展・遊戯会に向けてがんばっています🎶
それでは10月に様子をお知らせしまーす(^^♪
代休明けの参観日となりましたが、沢山の保護者の前でシーンとする中
ヒヤリングを良く聞いて英検模擬テスト頑張っていましたね🌟
その次は「運動会の動きのある絵を描こう!」と初めて横顔に挑戦!
保護者の方がお帰りになった後も一生懸命描いていました🖍
参観日2日目は「体操教室」を行いました。
講師の先生の指導の下、鉄棒~ボール投げまでサーキットを行いました。
作品展に向けて自分でひらがなを調べながら見出しを書いたり、
絵をつないだりとても協力してくれています💛
装飾や絵本を見ながら、海の生き物を粘土で作ってみました。
ビーズなども使って個性豊かな、さかな達がいっぱい🐠 🐡
久しぶりのワーク!
転入園のお友だちもがんばって書いていました✍
運動会でリレーで優勝したときの嬉しかった自分を作りました。
金バトンと一緒に飾ります✨
1年振りの紙粘土は「万年カレンダー」作りの挑戦!!
両手の指の腹を使ってサイコロ型にするのはちょっと難しかったけれど・・・
それも大切な経験ですね(*^▽^*)
体操教室内で「運動能力テスト」
(20m走・ボール投げ・立ち幅跳び)を行いました。
みんな自分の能力発揮できたかな?結果をお楽しみに(*^^*)
七五三の千歳飴を入れる袋を作り、そこに貼る自分の顏作りです。
前髪を切るのがちょっと大変💦でした✂
水族館の裏側を利用して「街」を作ろうと2人組になってのお絵描きをしました。
女の子はステキなお家が沢山描けていました🏠
BlackCatのモニカ先生との正課のハロウィンパーティー🎃ゲームをしたり、
「トリックオアトリート」と元気に言ってキャンディー(ラムネ)をゲット!
昼食後においしそうに食べてました。
表紙の写真はハロウィンリースです。
その他沢山の制作物を展示して作品展で松A組の成長を感じ取って頂けるよう
最後の追い込み(!?)中です=廃物工作など=
寒暖の差も激しいので体調を崩しませんように❤
では、11月3日文化の日にお待ちしています!!