松A組 9月の様子
2019年09月26日
年長組
2学期もあっという間に1か月が経ちますね💦
残暑厳しい日もありますが、縄跳びも変わらず日課として行い、
今は「あやとび」に挑戦中🌟
元気なA組を7月の夏季保育も含めお届けします!!
夏季保育1日目は、ミニプールを男女交換であそびました。
こんな暑い日は植物さんたちもカラカラ💦なので、
牛乳パックのじょうろで沢山水やりをしました。
2日目のお昼は豚丼屋さん!
昨日のソーメンも今日も暑さに負けずモリモリ食べて元気一杯なA組です✌
2学期になって初制作は9月の装飾になる「月見うさぎ」です🐰
紙コップに余り布を工夫して服にして、かわいいうさぎが沢山できました💛
今年の親子登園は「鉄道博物館」へ🚌
自由に館内を楽しんだあとはランチトレインでワイワイ昼食タイム🚃
ママのお弁当はやっぱり最高ー!!
そして、台風一過の後、楽しかった「遠足の思い出」を描きました。
「遠近法」を教えてあげると上手に電車が描ける子が沢山いました。
敬老の日に向けて祖父母の方へ日頃の感謝と「元気でね!」の気持ちを込めて書き、
ポストへ投函しました🏤
「届いたって!!」と次の日から、おじいちゃんおばあちゃんから連絡があった様ですね❤
9月生まれのお誕生会ではママ先生に紙芝居を読んでもらいました。
みんな集中して聞いていました!
英検の2回目の練習テストです。
ヒヤリングは、まだちょっと苦手だけれど、本番までがんばりましょうね!
紙を半分に折って、絵を描いて切り抜き、
セロファンを貼ってステンドグラス作りをしました。
色を重ねたり工夫してきれいなとんぼが出来ました。
昨年は中止になってしまったので「ふれあい動物ひろば」に
初めて参加したお友だちも(*^^*)
係りの方と色々な体験ができましたね🐥
いかがでしたか?
親子遠足のママたちの笑顔もキラキラ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°でしたね。
そして、いよいよ運動会目前ですね~。
沢山の笑顔での応援をよろしくお願いします❤