松C組 5月の様子
2017年05月15日
年長組
天気の良い日にプランターのパンジーを2つずつ摘んで、自由画帳に挟みました。
GWは、とても暑かったので、よく乾き、後日素敵な飾りを作りました🌼
作品展などで飾ります!!
5月2日は試食会。
お家の方から「給食おいしくなった」「ボリュームもUPしましたね!」
と感想を頂きました。
その後も毎日、モリモリと全員完食✨続きで、ガンバリマンカードも
嬉しそうにハンコを押しています☆彡
GW明けにチューリップが終わった花壇を整理して「金時いんげん」を。
プランターには「なす」そして、個人栽培は、植木鉢の底を落ち葉で埋めて
コスモスの苗を植えました。
(運転手の堀井さんが、ご自宅の畑から提供してくれました❀)
毎日水やりも欠かさずやってます。
めずらしく雨・・・「どうしようかなぁ~」と思っていたらホールが空いていたので✌
みんなで遊具を組み合わせて「アスレチックあそび」をしました♫
途中からは、フラフープを使って平均台渡りのレベルUP!!
楽しく遊んだ後は、万が一災害が遭ったときにも、このバランスが
生かせることなどお話をしました💛
りゅうしろうくんがウィングハットのまわりで見つけた「カブトムシの幼虫」を持ってきてくれました。
あまりのおおきさに「おお~」(⋈◍>◡<◍)。✧♡
オスかメスか・・・・。
乾燥と清掃を心掛けてお世話を頑張ります!!
(週明けに早速100個以上のフンを割り箸で拾ってあげました💦)
今月は、お散歩や園外保育、そしてガンバリマンと戸外の行事が色々です。
そこで、てるてる坊主作りをしました。
その手始めに新聞紙あそびでキャーキャーと🎶
最後にそれを丸めてクラスカラーのビニールでくるんで、テラスに吊るしました。
行事で活躍してくれますように~😊