梅組 食育クッキング 「お好み焼」
2018年09月14日
年少組
まず始めにA組に集合して「小麦粉」についてお話を聞いて
①強力粉 ②薄力粉 を触ったり・こねたり・匂いをかいだりしました。
たんぱく質(グルテン)の量で名前が変わったり・・・
もちもちさくさくするなど学びました(*^^*)
クラスに戻ってから調理開始!!
まずはキャベツちぎりに挑戦🌟
食べやすいように細かーくがんばっていました🎶
その間に人参もママ先生と細かく切りました。
お好み焼粉+水+卵を泡だて器でかき混ぜながら「おいしくなーれ!」と、
キャベツやその他の材料(6種類)も入れて・・・
いよいよお玉で1杯ずつすくって鉄板へ💨
焼きあがるまで食育で作った「小麦粉粘土」で遊んで楽しく待つことができました💛
「いいにおーい❤」
「出来上がり!」「いただきまーす!!」
フーフーしながら、おいしくいただき・・・
おかわりをしたお友だちもいました✌
ゼリーのデザートもVery good✨
(A組は小麦粉粘土のおみやげ付でした!)
これからもクッキー作りなど親子一緒に楽しんでみて下さいね(^_-)-☆