竹組食育活動 「味噌つくり」
2017年11月10日
活動アルバム
今回の食育活動は、味噌作りでした
前日から大豆を水に浸すとどうなるか…また、その豆を煮るとどうなるか…を
じっくり観察していたので、意欲・期待たっぷりで当日を迎えました。
はじめに・・・煮た大豆を袋に詰めて手のひらでペースト状になるまでつぶし
それから塩と生麹を混ぜた塩麹を加え、よく混ぜたら丸めておだんごにしていきます
それから団子を投げ入れます(空気を抜くため)
更に先生が樽に投げ入れ、平らにしたら塩を入れ、重石をのせたら完成です!!
今回は、A組とB組合同で3つのグループ(お遊戯会の曲)に分かれて作りました
3つの樽は「すしパイレーツ」「マズルカがEーね!」「にんじゃバースデー」と名をつけて
半年ほど寝かせます(みんな「おやすみなさい」といってました)
松組になってからのクッキングが楽しみですね💛